お店について教えていただけますか。
蛍田駅東口(下り改札前)に見えるレンガ造りのビルに、「ひな珈琲」があります。

全国でも368名しかいないというアドバンスド・コーヒーマイスター認定者のお店とのこと。
店内はウッドと白を基調としており、自然光が取り込まれ、明るく清潔感に溢れています。

多くの種類が取り揃えられた商品棚から、どれにしようか決めかねていると、オーナーが詳しく説明してくれました。
流石はマイスター、造詣の深さに引き込まれ、聞くほどに珈琲の奥深さを垣間見て、もっと知りたくなります。
お店のこだわり、おすすめ
今回は、店名でもある「ひなブレンド」を注文。
第一印象はとても「キレイ」な味です。
珈琲独特の嫌な苦みや酸味が全くせず、さっぱりしているのですが、奥深い味を感じることができます。

豆の種類は20種類で、焙煎度は4段階(浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎り)。
それぞれの焙煎度でのブレンドコーヒーもあるそうです。
ここに来れば世界トップクラスの珈琲が飲めると思うと、幸せな気持ちになります。
喫茶、珈琲豆の他、カップ用のドリップバッグも販売しているので、気軽に色んな味を楽しむことができます。
▼手軽に楽しめるドリップバッグ 180円~

自分へのご褒美や、大切な人への贈り物にもお勧めです。

事業主さんについて教えてください。
マスターは珈琲の名店であるカフェ・バッハでの修業を経て、2年前にこの「ひな珈琲」をオープン。
この投稿をInstagramで見る
お客様に美味しい珈琲を飲んでいただきたいとの思いから、わずかな不純物を手作業で取り除き、焙煎したて、挽きたてで提供することを守っているとのこと。
▼ハンドピック作業

焙煎前後に計5回以上行います。
▼アドバンスド・コーヒーマイスター認定証
この投稿をInstagramで見る
マスターは「日本で一番おいしい珈琲を飲んで欲しい」との想いから、常に試行錯誤している毎日だそうです。
ひな珈琲
住所 | 〒250-0865 神奈川県小田原市蓮正寺370-13 近藤ビル1F |
電話 | 0465-43-8615 |
営業時間 | 12時~20時/土・祝日12時~19時 (喫茶タイムは17:30まで) |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 2台 |
アクセス | 小田急線蛍田駅 |
公式HP | https://hinacoffee.com/ |
SNS | ![]() ![]() |
青色十色2019年7月号より一部編集して掲載しています。