[祭り衣裳専門店いしぐろ]日本の心を今に繋ぐ伝統の祭り衣裳[小田原市浜町]

お店について教えていただけますか。

「祭り衣裳専門店いしぐろ」は、お祭りの時の法被(はっぴ)や鯉口シャツ、股引(ももひき)、草履(ぞうり)、帯、鈴等、祭りの衣装に関するあらゆる物が揃うお店です。

お店のこだわり、おすすめ。

店内には個性が光る和柄の鯉口シャツと股引のセットがバリエーション豊かに展示され、粋な景色に目を奪われます。

 

 

初心者や飛び入りのニーズに合わせた、腹掛けと股引、鯉口と股引のお徳用セットも見逃せません。

 

鯉口シャツ。

格好良い竜模様に心躍ります。

 

近では半纏カッパが人気だそうで、これが欲しくて遠方からわざわざ訪れるお客様もいるそうです。

籠目柄が小粋な人気商品です。

 

 

よく、

「ダボシャツありますか?」

と来店するお客様がいらっしゃるそうですが、お祭りのシャツは鯉口シャツと言い、袖が鯉の口のようにすぼまっていてダボシャツとは形が異なります。

ちなみにフーテンの寅さんが着ているのがダボシャツです。

 

 

またお祭り用に雪駄を求める方も多いですが、雪駄にはかかとに滑り止めの金具が埋められていてお神輿を担ぐ時は人の足を踏んでしまうと怪我をしてしまうので、裏ゴムの草履が良いです。

 

 

店主とそのお父様のうんちくを聞くのも楽しみの一つ。

どさっと開いた分厚いファイルには手書きの図がびっしり。

滔々と語られるお祭りや神事にまつわる豊かな知識に思わず前のめりに聞き入ります。

 

 

法被は町内会や神輿の会などのオリジナルの染めも可能です。

製作には3~4か月ほどかかるので、余裕をもっての相談がおすすめ。

 

 

生地や染め方で価格が違い、注文枚数が多い方が1枚の単価が割安になります。

十着以上で注文するのが良いようです。

 

 

衣装の他にも、お祭りには欠かせない提灯やのぼり旗の相談も可能です。

こういった専門店は少なくなってきていますが、お祭り好きの日本人としては、後世まで残って欲しいお店の一つですね。

祭り衣裳専門店 いしぐろ

住所〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-16-14

電話0465-22-0472
営業時間9:00~17:00
定休日元旦
駐車場有り
アクセス小田原駅

青色十色2019年11月号より掲載しています。