[陶芸工房]ろくろを使って陶芸を体験[柄下郡箱根町]

お店について教えていただけますか。

旅の思い出に大切な人と器を作ってみませんか。

強羅駅から徒歩3分、坂道を上る途中に当陶芸工房はあります。

電動ロクロでぐい飲みや茶わんを作るもよし、手びねり(手まわしロクロ)で手の質感を生かしたマグカップなどを作るもよし、職人が1から丁寧に教えるので安心して作ることができます。

時間無制限でゆっくりと体験ができます。

電動ロクロは最大4名、手びねり(手まわしロクロ)は最大18名まで同時に体験できます。

 

手びねり(手まわしロクロ)は最大18名まで同時に体験できるので、団体でも楽しめます。

30分から40分で体験が終了する工房もありますが、当工房では時間無制限でゆっくり体験ができます。

※ご予約は受け付けておりません。

お店のこだわり、おすすめ。

時間を気にせず、手びねりろくろでゆっくり製作。

時間無制限の当工房は、製作に時間がかかっても大丈夫!

製作にかかった時間の分だけ、気持ちのこもった焼き物として手元に届けられます。

職人が作った器も販売しています。

多様な器は、見ているだけでも楽しめます。

人気は茶碗やぐい飲みなど。

数百円から数千円のものまであります。

色とりどりのカップが見ている人を和ませます。

人気の色は織部(おりべ)※手前左から二番目。

その他にも様々な色のカップがお作り頂けます。

その他

■手びねり(手まわしロクロ)通常料金 ※釉薬・焼成費含

200g ¥1,800 (ぐい飲み、お地蔵さん、小物など)
450g ¥2,500 (湯呑、茶碗、コーヒーカップ、皿など)
600g ¥3,000 (マグカップ、どんぶり、ビアマグ、皿など)
1kg  ¥4,000 (花瓶、大きめの鉢、皿など)

※2個以上(蓋物など)焼成される場合は、1個につき500円かかります。

■電動ロクロ焼成費

1人体験費 ¥2,000
※体験費の他、大きさに応じて焼成費がかかります。

・おちょこ ぐいのみ
¥500 直径 7cm以内

・湯呑、フリーカップ、ビアマグ、花瓶
小サイズ ¥700 高さ 9cm以内
中サイズ ¥1,000 高さ 10cm~12cm以内
大サイズ ¥1,400 高さ 13cm~15cm以内
特大サイズ ¥1,800 高さ 16cm以上

・小鉢、茶碗、どんぶり、鉢
小サイズ ¥700 直径 9cm以内
中サイズ ¥1,000 直径 10cm~12cm以内
大サイズ ¥1,400 直径 13cm~15cm以内
特大サイズ ¥1,800 直径 16cm以上

お皿
・小皿 ¥500 直径 10cm以内
・小皿 ¥800 直径 11cm~12cm以内
・中皿 ¥1,200 直径 13cm~16cm以内
・大皿 ¥2,000 直径 17cm~20cm以内
・大皿 ¥2,500 直径 21cm以上

送料梱包費
・1個~3個まで ¥800
・4個~6個まで ¥1,400
・7個~9個まで ¥2,000
・10個~12個まで ¥2,500
※13個以上の発送はご相談させて頂きます。

※料金等について詳しくは当工房までお問合せ下さい。

陶芸工房

住所〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300−315

電話0460-87-0335
営業時間10時~17時
定休日不定休
アクセス強羅駅