平成31年2月1日(金)確定申告指導会場オープン!
令和6年(2024年)確定申告指導会場の情報はコチラをご覧ください
事業・不動産所得者等の確定申告指導会場を青色会館3階に開設致します。
平成31年2月1日(金)~3月15日(金)
土曜日はお休み/日曜・祝日は開場
会場のご案内
場所
青色会館3階(小田原市本町2‐3‐24)
期間
平成31年2月1日(金)~3月15日(金)
※期間中の土曜日はお休み。日曜・祝日は開場致します。
受付時間
8時30分~15時まで(正会員は16時まで)
ただし最終日は14時に受付終了(正会員は16時まで)
※当日のご入会歓迎いたします
指導開始
9時から
※お越しの際はぜひ公共交通機関をご利用ください。
※会館駐車場は手狭のため、申告期間中は常に混雑致します。満車の場合は、恐れ入りますが近隣の有料駐車場をご利用ください。
NEW!!
2月11日(月)~3月1日(金)は非常に混み合うことが予想されます。
お時間に余裕を持ってお越しください。
会場の特徴
◇公益事業として、税理士会のご協力による指導のもと会員をはじめ皆様の自主申告のお手伝いをしております。
※個人情報保護等の観点から、確定申告書をお預かりしての税務署提出、e-Taxでの申告については会員限定とさせていただきます。
持参資料
◇事業主の方は、決算書、従業員の源泉徴収簿、源泉所得税の納付済領収書
◇各種控除証明書(国民健康保険・国民年金の支払をした旨を証する書類、生命保険、地震(損害)保険、小規模企業共済等)
◇医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」 (関連記事)
◇税務署からの「確定申告のお知らせ」ハガキまたは通知 (関連記事)
◇マイナンバーの添付書類(本人分) (関連記事)
◇申告書記載のご家族のマイナンバー(番号のみ)
◇配偶者の源泉徴収票等
◇前年分決算書控・申告書控
◇印鑑(認印)
決算書の事前準備をお願い致します
【控用へ事前にご記入願います】
①事業所得 :月別の売上・仕入金額と合計額
②不動産所得:不動産所得の収入の内訳
③経費の科目ごとの合計額
④減価償却費の計算欄の名称・取得年月・取得価額等
「減価償却サービス」をご利用の方には、減価償却費の計算書をお渡しします。
決算書の減価償却費の計算欄は未記入のままでお持ちください。
※①②③が未記入の場合には「決算書まとめコーナー」でご記入いただいた後、指導コーナーにご案内させていただきます。
※下書き用の決算書がお手元にない場合は、青色会館にご用意がございます。また国税庁HPで書式をダウンロードすることも可能です。なお、郵送等の対応は行っておりませんので何卒ご了承ください。
e-Taxされる方はマイナンバーカードのパスワードをお忘れなく
【カード取得時に設定したパスワードをご持参ください】
ご自身の電子証明書でe-Taxをする際には、カード本体と電子証明書のパスワード(2種類)が必要となります。
①署名用パスワード
半角英数字で6文字以上16文字以下、かつ、数字とアルファベットの混在
②利用者証明用パスワード
半角数字で4桁
ご利用の皆様へ
確定申告指導会場の運営は、会員の皆様の会費等で賄われております。未会員の皆様には何卒この趣旨をご理解いただき、ご入会いただければ幸いです。
期間中入会金は免除
正会員 年会費 10,000円
準会員 年会費 2,000円
ご注意
◎公的年金等の収入金額が400万円以下の方は「国税申告不要」の要件にあてはまる可能性があります。詳しくは税務署にお問い合わせください。
◎税理士関与の方は税理士にご相談ください。
次に関わる申告は「税務署」にてご相談ください
◇株式の売却(特定口座以外)
◇贈与税
◇相続税
◇土地・建物の売却
◇ゴルフ会員権等の売却
◇住宅借入金等特別控除
国税局の電話相談センターをご利用ください
当会では、確定申告期(2月1日~3月15日)のお電話でのお問い合わせ・ご相談は受け付けておりません。
確定申告指導会場にご来場いただくか、国税局の電話相談センターをご利用ください。
【ご利用方法】
①.小田原税務署に電話をします。
TEL:0465-35-4511 月~金 8:30~17:00
②.自動音声に従って「1」を選択します。
(申告期のみ「1」でなく「0」になります。)
③ご相談される内容の番号を選択します。所得税については「1」
④.電話相談センターにつながります。相談員にご相談ください。
確定申告指導会場の日時・持ち物等のお問い合わせは
℡ 0465-24-2614 (事業課)